こんにちは、だいじろうです!
今回は「ゼロ秒思考~頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング~」という書籍を紹介していきます。
私がこの書籍を知ったきっかけは、マコなり社長のYoutubeです。
「考える」ということは「『自分が今、何を考えているか』を文章に落とすこと」
そして、「『自分が今、何を考えているか』を文章に落とす」方法を解説されてあるのがこの「ゼロ秒思考」です。
とても読みやすく、具体的な方法が分かりやすく解説されてあるのでオススメです!
【書籍紹介】ゼロ秒思考~頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング~
ゼロ秒思考では、あるテーマについての自分の考えや悩みなどを書き出していくワークについて解説されてあります。
より直感的に思考を書き出していくことで、自分の思考が明確になっていきます。
なので、長い時間をかけて書き出していくのでなく、1つのテーマについて1分間という制限時間を設けて、4~6つ程度の思考を書き出していきます。
それをさまざまなテーマについて実施していくことで、思考を深めることができ、より明確になっていくということです。
実際にやってみると、確かに制限時間を設けることで、あれこれと考えることなく、シンプルに思いついたことを書き出していくようになります。
時間があるとどうしても良いことを書こうとしたりするので、自分の思考から外れてしまうんですね。
これを毎日複数のテーマについてやっていくことで、思考が深まっていきます。
書き出した思考をテーマにすると、より深掘りしていくことも可能になります。
仕事のなかでの問題解決などにもとても役立ちますね!
アイデアを出すためのワークとしても活用できるとてもおもしろい内容です。
「考える」ことを習慣化したいという方はぜひご一読ください!
コメントを残す